inu-daisukiのブログ

 犬好きです。いろんなことに挑戦しています。英語、中国語、フランス語、韓国語、カラオケ、健康体操、野鳥観察、文学、哲学書・宗教書を読む、認知症サポーター、地域コミュニティーの在り方、図書館の在り方、老人会(寿会)の在り方探索、国際交流、短歌、俳句、川柳、各紙への投稿等々……。しかし、どれも中途半端なので、最近は、とりあえず英語が流暢に話せるようになるため、多くの時間をかけています。

2016年12月のブログ記事

  • Dostoevsky 'Brothers of Karamazov'First volume 2

     二男イワンは気難しい、自分の殻に閉じこもったような少年になり、勉強に対しては並外れたかがやかしい才能をあらわしはじめた。(p34)彼は理科を出たのに門外漢の宗教裁判をめぐる論文を大新聞に発表していた。そのイワンが街にやってきた。(p37)なぜ来たのか。彼は長兄ドミートリイの頼みと用件によるという... 続きをみる

  • prennent

    Ils prennent le train tous les matins à sept heures.:彼らは毎朝7時の列車に乗る。 [他動詞] ~を取る ~を手に取る ~をつかむ ~を着る ~を捕まえる prendre 直現 je       prends tu       prends il... 続きをみる

  • quoi

    De quoi parlez-vous?:何について話しているのですか? quoiについての質問(Yahoo知恵袋より) 疑問代名詞は、質問文の『何』『誰』にあたる部分です。 フランス語だと、queとかquiなどをご存知だと思います。quoiもその一つで、『何?』と聞くときにつかいます。 queと... 続きをみる

  • Dostoevsky 'Brothers of Karamazov'First volume 1

     ドストエフスキー『カラマーゾフの兄弟』上の主人公は「アレクセイ・ヒョードロウィチ・カラマーゾフ」である。ドストエフスキーは主人公を「奇人」「風変わりな人間」(p10)と設定している。品行方正でなく変わった人間のほうが読者の注意を引くし、どんどん吸い込まれるようになる。アレクセイ・ヒョードロウィチ... 続きをみる

  • Human greatness

     脚光もない。喝采もない。それでも、自分が決めた使命の舞台で、あらんかぎりの、師子奮迅の力を出し切って、勝利の金字塔を、断固打ち立てていく。その人こそが、最も偉大なのである。(聖教新聞一面2016.12.29)

  • Japanese PM Shinzo Abe has visited the US naval base at Pearl Harbor

    Japanese PM Shinzo Abe has visited the US naval base at Pearl Harbor, where he offered "sincere and everlasting condolences" to the victims of Japan'... 続きをみる

  • 4-wheeled walker

     本プロジェクト(ホコケン)は、富山大学、富山市行政、富山市星井町地区長寿会、地元企業・商店街等が協働で「歩いて暮らしたくなるまちづくり」に取り組む研究プロジェクトです。本プロジェクトでは、元気な高齢者はもちろん、少し足腰が弱くなった高齢者も積極的に街にに出て交流を楽しみ、健康を維持することができ... 続きをみる

  • Elderly Watching Center

     先日、市内の高齢者が3日間だれにも気づかれず亡くなっていた。人ごととは思えない。わが国の高齢化のスピードは速く、2030年には3人に1人が65歳以上になると予測されている。なかでも岩手県の高齢化率は高く、地域によっては43%を超す個所も出ている。 人間はどうにもならなくなると協力し合い、力を発揮... 続きをみる

  • China plans to launch its first Mars probe by 2020

    BEIJING - China plans to launch its first Mars probe by 2020 to carry out orbiting and roving exploration, said a white paper released by the State C... 続きをみる

  • Gross National Happiness

     GNH(Gross National Happiness)。国民総幸福量(こくみんそうこうふくりょう)または国民総幸福感(こくみんそうこうふくかん)とは、「国民全体の幸福度」を示す“尺度”である。  精神面での豊かさを「値」として、ある国の国民の社会・文化生活を国際社会の中で評価・比較・考察する... 続きをみる

  • urban sprawl

     都市が発展拡大する場合、郊外に向かって市街地が拡大するが、この際に無秩序な開発を行うことをスプロール化と呼ぶ。計画的な街路が形成されず、虫食い状態に宅地化が進む様子を指す。  通常、都市郊外の小規模な農地などが個別に民間開発される場合、周囲の道路との接続はあまり意識されないまま、もっぱらその土地... 続きをみる

  • ICT

     ICTとは情報処理や通信に関連する技術、産業、設備、サービスなどの総称です。 ICTは「Information and Communication Technology(インフォメーション アンド コミュニケーション テクノロジー)」の略語で日本では「情報通信技術」と訳されています。

  • Singer George Michael died at 53

    The star, who launched his career with Wham! in the 1980s and had huge success as a solo performer, "passed away peacefully" on Christmas Day in Gori... 続きをみる

  • No survivors are expected after a Russian military aircraft carrying at least 92 people crashed shortly after takeoff

    No survivors are expected after a Russian military aircraft carrying at least 92 people crashed shortly after takeoff from an airport on the Black Se... 続きをみる

  • People who always become subjects are young people

     青年とは、決して年齢ではない。  心の持ち方、生き方で決まる。  若き日の誓いを忘れぬ人は  青年である。  生涯、師と共に、  広宣流布の理想に生き抜く人は  青年である。  現状を破り、一歩でも二歩でも  前進しようという挑戦の人は  青年である。  傍観者にならず、  常に主体者となりゆく... 続きをみる

  • Try reading the Bible with intuition and emotion

      佐藤優『新約聖書』2に「確かに人間にとって、『絶対に正しい』と思われる物事が存在する。ただし、それは複数存在するのである。複数の『絶対に正しい』物事が併存していく知恵が、あえて複数形を用いる教理というアプローチにあるのだ」(p414)、「緒方純雄先生は『佐藤君も直感と感情で聖書を読んでみるとい... 続きをみる

  • Students in Singapore feel that studying is "fun"

     経済協力開発機構(OECD)が今月、国際学力調査の結果を発表した。読解力を加えた3分野で1位となったシンガポールでは、勉強を「楽しい」と感じる割合も高い。好成績の理由の一つに昭和女子大キャット準教授は「教員の意欲の高さ」を挙げている。シンガポールでは担任教師の事務作業を代行する専門の教職員を配置... 続きをみる

  • Seven misfortune

     佐藤優『新約聖書』2に「七つの災い」がある。「わたしはまた、天にもう一つの大きな驚くべきしるしを見た。七人の天使が最後の七つの災いを携えていた。これらの災いで、神の怒りがその極みに達するのである」(p388)  仏教にも「七難」という言葉がある。七には何か重要な意味があるのだろうか。

  • We must prevent the runaway of the state

     佐藤優『新約聖書』2「私が『ヨハネの黙示録』で繰り返して読む箇所がある。それは、海からでてきた怪物(獣)と、地中から出てきた怪物があらわれる部分だ。怪物は、悪の化身である竜によって派遣された。国家を象徴している」(p360)、「キリスト教とは国家を崇拝しないのである。それは、キリスト教徒が崇拝す... 続きをみる

  • epic

    epic 語呂 えっ、ピックりするほど大きい 名詞可算名詞 1叙事詩,史詩 《英雄の業績や民族の歴史などを歌った長詩; cf. lyric 1》. 2叙事詩的な長編作品 《小説・劇・映画など》. 形容詞 1叙事詩の. 2叙事詩的な. 3英雄的な,雄大な,偉大な. 4異常に大きい,大規模な. on ... 続きをみる

  • negative

    negative 形容詞 (more negative; most negative) 1(比較なし) (⇔affirmative) a否定の,否認の,打ち消しの; 否定的な. a negative sentence 否定文. b反対の,拒否の. a negative vote 反対投票. c〈命... 続きをみる

  • deep in debt

    deep in debt:借金で首が回らない、借金で首がまわらない He was deep in debt, and had to part with his house. :彼は借金で首が回らなくなり、家を手放さざるえなかった。 - Tanaka Corpus

  • I want to talk with each other intimately

    佐藤優『新約聖書』2「ヨハネの手紙」に、「あなたに書くことはまだいろいろありますが、インクとペンで書こうとは思いません。それよりも、近いうちにお目にかかって親しく話し合いたいものです。あなたに平和があるように、友人たちがよろしくと言っています。そちらの友人一人一人に、よろしく伝えてください」(p3... 続きをみる

  • Japan approved a plan Wednesday to scrap an experimental fast-breeder nuclear reactor

    TOKYO — Japan formally approved a plan Wednesday to scrap an experimental fast-breeder nuclear reactor that drained government finances for decades w... 続きをみる

  • 古庙

    古庙Gǔ miào:古刹[コサツ]、由緒のある古い寺

  • 汽车

    列車:火车huǒchē 自動車:汽车qìchē  中国語では列車が火车、自動車が汽车だ。日本語とはちょっと違う。

  • 散散心

    咱们去哪儿散散心吧。Zánmen qù nǎr sàn sànxīn ba.:わたしたちはどこか気晴らしに行きましょうよ。

  • vouloir,pouvoir,devoir

    vouloir:したい Indicatif présent  Je veux Nous voulons Tu veux Vous voulez Il veut Ils veulent Vous voulez encore du café? voulez続きをみる

  • 12 dead, at least 50 injured in Berlin incident

    A truck ploughed into a crowded Christmas market in central Berlin on Monday evening, killing 12 people and injuring 48 others, in what Germany's int... 続きをみる

  • don't let me keep you

    don't let me keep you:お引止めしませんから

  • what are these

    What are these dials for?:これらのダイアルは何のためのものですか?

  • People who love their brothers are always in the light

     佐藤優『新約聖書』2「ヨハネの手紙」に、「兄弟を愛する人は、いつも光の中におり、その人にはつまずきがありません。しかし、兄弟を憎む者は闇の中におり、闇の中を歩み、自分がどこへ行くかを知りません。闇がこの人の目を見えなくしたからです」(p341)  兄弟仲良く、は理想だが、それがなかなかうまくいか... 続きをみる

  • Zushi's love port

     三代沙也可の「逗子の恋港」を聞いていたら、徳冨蘆花の小説『不如帰』を題材にしていることが分かった。明治末期の時代小説が、まだ現代の若者の心を打つのだろうか? 不如帰 (小説) 『不如帰』は、明治31年(1898年)から32年(1899年)にかけて国民新聞に掲載された徳冨蘆花の小説。のちに出版され... 続きをみる

  • The majotity of them

    That's privileged information.:それは部外秘です。 The majotity of them want a computer.:彼らの大半はパソコンをほしがります。

  • privileged information

    the duty to protect privileged information:秘密を守る義務 - EDR日英対訳辞書

  • 미스

    ミス:미스miseu ミスをする:실수silsu

  • Emirates Palace hote has unveiled the world’s most expensive Christmas tree

    Emirates Palace hotel, the luxury Abu Dhabi hotel, has unveiled what is thought to be the world’s most expensive Christmas tree, valued at more than ... 続きをみる

  • 유리

    ガラス:유리yuli  語呂 ガラスでユリの形を作る

  • よく歩く人は健康だ

     よく歩く人は健康だといわれるが、高齢化社会を迎え、われわれに与えられた大きな命題の一つである。(放送大学教材『運動と健康』)  さあ、高齢者よ、今日も元気に歩こう!

  • the least of one's worries

    That's the least of my worries.:そんなこと心配したこともありません。

  • every minute of it

    I enjoy every minute of it.:何もかも楽しい。

  • Ça fait longtemps

    お久しぶりです。: Ça fait longtemps. 最近調子どうですか?: Comment allez-vous recemment?  久しぶりにフランス語会話を学んだ人たちと食事会をもった。一番会話が苦手の私も一つだけ覚えていった。Ça fait longtemps.

  • put away

    put away:片づける、しまう、(将来のために)取っておく、蓄える、うんと食べる、飲む、平らげる、放棄する、見捨てる、殺す I put money away.:私はお金を貯金する。

  • An American underwater survey drone would be returned to the U.S

    The Pentagon and China’s Defense Ministry said an American underwater survey drone that a Chinese naval vessel seized in the South China Sea would be... 続きをみる

  • Japanese Prime Minister Shinzo Abe and Russian President Vladimir Putin meet at a hot spring resort

     Japanese Prime Minister Shinzo Abe and Russian President Vladimir Putin meet at a hot spring resort on Thursday seeking progress on a territorial ro... 続きをみる

  • God is light

     佐藤優『新約聖書』2「ヨハネの手紙」に、「わたしがイエスから既に聞いていて、あなたがたに伝える知らせとは、神は光であり、神には闇が全くないということです」「自分の罪を公に言い表すなら、神は真実で正しい方ですから、罪を赦し、あらゆる不義からわたしたちを清めてくださいます」(p340)  キリスト教... 続きをみる

  • 오이

    キュウリ:오이oi 語呂 おーい、キュウリを食べよう キュウリを食べよう:오이를 먹자oileul meogja キュウリを食べる:오이를 먹는다oileul meogneunda

  • The United States military on Wednesday grounded its tilt-rotor MV-22 Osprey aircraft in Japan

    The United States military on Wednesday grounded its tilt-rotor MV-22 Osprey aircraft in Japan after Tokyo called for a halt to flights following a c... 続きをみる

  • メタボリズム

    メタボリズムは、1959年に黒川紀章や菊竹清訓ら日本の若手建築家・都市計画家グループが開始した建築運動。新陳代謝(メタボリズム)からグループの名をとり、社会の変化や人口の成長に合わせて有機的に成長する都市や建築を提案した。

  • keep one's distance

    keep one's distance:隔てを設ける、距離をおく、(…と)なれなれしくしない I'll keep my distance.:あまり近寄らないようにします。